暇なオタクのぼそぼそ

あらゆるジャンルのオタクをしています。主にお笑い、音楽、アイドル、小説、漫画、掃除が好きです。すごくオタクです。お手柔らかにお願いします。

川谷絵音ってやっぱ天才だなと思ったライブ(indigo la End12/3東京国際フォーラム)

indigo la Endのライブに行ってきました!!!楽しかった!!!!!!!!!

 

12/3はそう、indigo la Endのボーカルand作詞作曲を担当する川谷絵音さんの誕生日ですね〜

 

配信もあったみたいですが、わたしは実際に会場にいきました

 

最高だった〜〜〜

 

語りたいこといっぱいあるのですが、3つに絞りたいと思います……絞れるかな

 

①新曲がやっぱり最高

 

夜風とハヤブサ」に始まり、「フラれてみたんだよ」で終わった新曲_________

 

生で聴くとやっぱりすごく良い〜〜!!!

 

順番もすごく良くて、「夜風とハヤブサ」が始まった瞬間に会場も一気に盛り上がった感じがしました

 

それで「フラれてみたんだよ」の時は心をぎゅっと掴まれつつ、もうすぐこの楽しい時間も終わっちゃうんだな〜……というしんみりした気持ちにさせられました

 

というか、「夜風とハヤブサ」が良すぎる……

結構しっとりした曲なのにめっっちゃくちゃ盛り上がるんですよ、川谷絵音さんやっぱ天才だな……

 

②古い曲もやっぱりいいんだよな〜

 

新曲も素晴らしいのですが、古い曲も古い曲で好きなんですよね〜

「あの時こんな気持ちで聴いてたな…」的な思い出もありますし

 

さよならベル」はさよならしてなかったんだ〜!と思って興奮しました、名曲

サビの声の広がりが半端無かったです

 

藍色好きさ」はやっぱり名曲だし、indigo 

でいちばん好きって方も多そうですね

サビのどストレートな感情に胸が締め付けられます…好きだ………

 

Unpublish manuscript」がまさかの大トリ!!!これは予想できなかった選曲です

 

川谷絵音さん自身かなり思い入れのある曲だそうで…わたしも好きです

 

 

③もう永遠に拍手させてほしい_________

 

今回のライブは感染症対策として、声を出すのが禁止だったんですよ

 

だから曲中も静かにしていて、許されるのは終わった後の拍手のみなんですね

 

そうなるとどうなるかわかりますか

 

そうです………

 

もっと拍手させてくれ〜〜〜〜!!!

 

と思うんです!!!!!!!!!(そうなんだ)

 

もっとこの湧き上がる感情をメンバーに伝えたい!!!伝えたいよ!!!!!!

 

でも次のイントロが始まるとやめないといけないというつらさがありましたよ…ええ

 

でもアンコールの時に拍手して「待ってるよ〜」って伝えるんですが、あれは長過ぎて「あ、拍手ってあんま長くしてられないんだな」と思いましたね(あれ?)

 

まとめ

 

ということで、今回紹介するのはindigo la Endの「PULSATE」です

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 PULSATE(通常盤) /indigo la End 【中古】afb
価格:1958円(税込、送料別) (2020/12/4時点)

楽天で購入

 

 

どれにするか迷ったのですが、最後にやった「Unpublish manuscript」が入っている作品にしました

 

11曲入っているのですが、どれもこれも名曲で…もう……すごいんですよ……

 

……

 

2021年のライブも発表されました!!!楽しみ!!!!!!!!!

 

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました

年金高くてどうしよう〜の話

開いてくださりありがとうございます

 

今回は年金の話をしたいと思います…

 

高いし、将来少なくなるかもしれないものに払いたくないよ〜〜〜と思うのですが、まあ仕方ないですね…

 

老後の年金だけならまだしも、

  • 病気やケガで障害が残ったとき(障害基礎年金)
  • 家族の働き手が亡くなったとき(遺族基礎年金)

にもらえる年金がないのはキツそうなので頑張って払うつもりです

 

それにしても高い〜〜〜〜〜〜

 

1ヶ月で1万6千円もするんですよ、高いな〜

食費くらいかかりますね

 

ちなみに、まとめて払うと安くなります

 

6ヶ月まとめてだと9万7千円(1000円お得)

1年まとめてだと19万2千円(4000円お得)

2年まとめてだと37万9千円(1万5千円お得)

 

(数字ちょっとざっくりです)

 

ということで、2年まとめて払うと1ヶ月分無料になるくらい安くなるのですが、

一括で約40万払うのもどうなんだ??という話

 

長い目で見るとお得ですが……

 

 

もうひとつお得な話をすると、クレジットカードで払えるんですよね

 

そうするとポイントも貯まってラッキーですね!

 

まあ手続きの面倒さと、クレジットカードの上限額問題がのしかかってきますが……

 

悩ましいところです

 

………

 

さて、今回おすすめの本は二宮とのさんの「お金オンチ夫婦借金500万からのビンボー脱出大作戦」です

 

 


 

 

タイトル通り、お金のやりくりが苦手で、借金が500万円ある夫婦の話です

 

どうやったら借金をうまく返せるか、日々のやりくりをどうしたら良いか、などが漫画でわかりやす〜く書かれています

 

お金の大事さ・クレジットカード・奨学金・借金の怖さ(落とし穴)がわかって面白かったです

 

ぜひ読んでみてください

 

 

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました

湯シャンして半年が経ったレポ

開いてくださりありがとうございます!

 

今年の4月から湯シャンを始めまして、いろいろ試行錯誤を経てなんとか落ち着いています

 

わたしはもともと脂っぽくて、夕方になると前髪が束になってべっとりとしてしまうタイプでしたが、

 

基本湯シャン、

知り合いにあう前日、気になった時にだけシャンプー(リンスなし

という感じにしたところ、前髪のべったりが解消されました……!!

 

肌断食(化粧水等を付けない)も同時にやっていたので、その効果もあると思いますが、

とにかく嬉しいです〜

 

 

気になるのは、

 

  • くしがとにかく汚れる!
  • 2〜3日洗わないとさすがにベタつく→シャンプーするとすぐにサラサラになる
  • 人と違うことをしているので、何かと心配になることがある

 

ということです

 

くしがとにかく汚れる!

 

100均で買った木の櫛を使っているのですが、ホコリのようなものが梳かすたびにつきます

 

なので、2〜3日に一度は牛乳パックの底・要らない布・つまようじを使って手入れしています

 

悪いものじゃない・自然なこと、という意見を見るのですが、どうしても気になるので人に会う前はシャンプーしてます…

 

2〜3日洗わないとさすがにベタつく→シャンプーするとすぐにサラサラになる

 

湯シャンだけだとベタつくのはまあ仕方ないのかな〜と思います

むしろシャンプー後のサラサラ感が不自然に感じてしまうくらい…

 

わたしはシャンプーで手荒れしたり、背中がざらざらしたりするので、できる限りシャンプーを避けたいのです

 

人と違うことをしているので、何かと心配になることがある

 

シャンプーを使わないのは良いのか?悪いのか?問題ですね

 

シャンプーした方が頭皮は綺麗に保てるのかな〜とか

リンスした方が髪の毛つやつやになるのかな〜とか思ってしまいますね

 

これに関してはシャンプーしてないわけではないし、リンスしてた時も特別きれいというわけじゃなかったので良いかなとも思うんですが…

 

あと髪の毛が抜けてるのを見ると、湯シャンで多くなってない!??!??って思ったりします(真偽は不明)

 

変わってないかなとも思うんですが、なんとなく不安になることは多いです………

 

 

まとめ

 

  • 湯シャンすることで、シャンプー代・リンス代が節約できる!
  • 夕方のベタつきが軽減された!
  • 冬の寒い時期、かつ人と会うことを推奨されない今は始めやすいかも

 

  • 不安になることもある

 

さて、今回お勧めするのは「塩シャンプーで髪が増えた!」という本です

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

塩シャンプーで髪が増えた! / 渡辺新 【本】
価格:1430円(税込、送料別) (2020/11/24時点)

楽天で購入

 

 

題名の通り、市販のシャンプーじゃなくて塩を使って洗う方の本です

わたしは塩は使っていないのですが、シャンプーを使わない人の本なので、参考になりました

 

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました

大学のコロナ対策って先生によってかなり差が出るよね、という話

 

開いてくださりありがとうございます☺️

 

さて、大学のコロナ対策に関する話です

 

今は基本オンラインで、たまに対面という感じなのですが、

その対面の対応が先生によって結構違います

 

①対面でもオンラインでもどちらでも構いません、成績に差はつけません、な先生

 

まあこれが普通なんですが!!!!!!

 

大学のルールとしてこれがあるんですよね、だから全ての授業においてこれが適用されるはずなんですが……

 

②対面でもオンラインでも成績に差はつけませんが、来た方が良いです、なんで来ないんですか?対面じゃないと伝わらない面がありますよ、とか言ってくる先生

 

言外で対面を強要してくるのやめてください

 

普通に「コロナ怖いから行きたくないよ〜(ぴえん)」な人いるでしょう

 

「来週の対面来れない人いますか?いないなら配信はしません!」とか言ってくるけど、そんなこと今言われてもな……と思ってしまう

 

1週間の間で感染したり、周りに感染者が出たら行けなくなるのに…

 

 

「対面でテストやります!テストは対面じゃないとできません!配信はしません!」な先生

 

どういうこと〜〜〜〜〜〜

 

どういうこと??????もしかしてコロナがない世界線に生きてる?????????

 

いるんですよ〜ほんとに〜どういうこと〜〜〜

 

結局来なかった人は補習したみたいですけどね、大学側の考えとは違いますよね

 

まあテストに関しては教師に任せてるような感じらしいのでまだしも(それでも来れない人への配慮は必要だと思う…)、

普通の授業でも配信しないんですよ

 

いや普通の授業は配信できるでしょ……パソコンとマイクあればできるじゃん………と思いました

 

大学に匿名で相談するか迷ったのですが、万が一バレてしまったら気まずいなと思うと言えません……

 

大学と教師側で認識をちゃんとしてほしいなあ………

 

 

暗い話になってしまってすみません

 

今回おすすめしたいのは園田ゆりさんの「きつねくんと先生」という漫画です

 


 

 

とにかく癒される!かわいい!!

 

きつねくんも可愛いし、先生も優しいし、素敵な世界です

 

ぜひ癒されてください

 

 

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました

 

 

誕生日には国からお祝いしてほしいよねって思うな

誕生日には国からお祝いしてほしいよねって思うな!!!!

 

大きい声で100回くらい言いたい

 

誕生日を盛大に祝ってもらえる人もいれば、

気づいた時には誕生日当日or過ぎてる人もいる……

 

今なんとなく生きるのがつらいな〜とか、未来は明るくないよな〜〜とか、

歳をとるのを肯定できない人も毎年誕生日に何かもらえたらそれを少しは肯定できる気がする

 

生まれてきてくれてありがとうというより、

1年頑張って生きてきたね!お疲れ様!!!の意味合いの方が自分はなんとなく救われるかもしれない

 

金額の問題じゃなくて(1万円くらい欲しいけど)、

1年生きてきたことを褒めて欲しいな〜〜と思う

 

国からとかじゃなくて身近に誕生日を祝ってくれる人がいるっていうのがベストかもしれないけど、

全員が全員それできるわけじゃないからな〜(できない側の意見)

 

制度的、義務的でも国からお祝いされたら「これからも日本で生きていいんだよ」って認められた感じがして嬉しくなる気がする

 

実現は難しいのかな〜

 

でも年齢ごとに送られてくるハガキとかあるし、頑張ったらいける気がする(気がする)

 

色々無駄な出費切り詰めたら行けそうだし、

お祝いしてもらうためなら多少の出費が増えても良いかもしれない……とまでも思う

 

 

今回のおすすめの本はたかぎなおこさんの「おかあさんライフ。」です

 

たかぎさんの本はどれ読んでも優しくてほっこりできるので好きです〜!!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おかあさんライフ。 [ たかぎ なおこ ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2020/11/11時点)

楽天で購入

 

 

題名通り赤ちゃんの子育ての話なんですが、赤ちゃんとか子供の頃は生きてるだけで偉いね〜!!って感じだったのに、成長していくにつれて求められることが増えるし、それを実行しても褒められないのでつらいですね

 

みんなもっと周りの人のこと褒めたり自分のこと褒めたりしよう〜〜〜

 

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!!

ここまで読んだ方は偉いです

偉いすぎるので多分明日良いことがあると思います!それでは!!!

ラジオ体操は○○しながらやる…

 

開いてくださりありがとうございます〜

 

運動しないできない外でない、の3ないのわたしですので、どう考えても将来の健康が心配です

 

なので、ラジオ体操だけは毎日やるようにしています!!

 

真偽の程はしりませんが、

  • お年寄りはラジオ体操の前に軽い体操をした方が良い(くらいラジオ体操は結構な運動量)(本当か?)
  • ラジオ体操2回分が1日の運動量の目安(本当か???)

 

という話を聞いたことがあり……

正直本当なのか???と疑う気持ちもあるのですが、ここ半年くらい続けています

 

それで思ったのですが、確かにラジオ体操って結構つらい!!!!

 

大きい声で言いたいです、結構つらいよって

 

朝の重たい体だと腕を持ち上げた時点で無理……できない……となるし(これはダメすぎる)、

ジャンプしたあとの膝曲げる運動が辛すぎてほぼ100%息が上がります

 

普通にやるだけでもインドア派には大変なラジオ体操ですが、目を瞑りながらやるとよりキツいのでおすすめです

 

 

(注意)手がモノに当たらないところで行う

(理由)目をつぶったまま体をぶつけるととても痛いから

 

目を瞑ると全然バランスが取れない!!!立てない!!!!フラフラしちゃう!!!!!!

 

特にかかとあげる系の動作をすると後ろにフラっと倒れそうになります………

 

あと目を瞑ってると体の感覚が結構鋭くなる気がして良いです

もっと丁寧に動くか〜とか思う

 

もちろん危なかったら目をすぐにパッと開けましょう〜〜

 

 

さて、運動不足な方におすすめな本がたかぎなおこさんの「ラソン1年生」です

 

運動初心者、苦手めな方がマラソンに挑戦するというコミックエッセイです

 

(これ読むと毎回走ろう…と思うのですが、実行には移せていません)

 

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】マラソン1年生 / たかぎなおこ
価格:350円(税込、送料別) (2020/11/11時点)

楽天で購入

 

今バイトをしない3つの理由

 

ブログを開いてくださり、ありがとうございます

 

私は今学生でして、授業もほとんどオンライン、学校に行くのは月に2回ほどです

 

課題もそこまで多くないし…バイトをするにはうってつけの環境ではあります、時間もあるし

 

とかいいつつ全くバイトをしてないし、応募すらしてません……

 

バイトしない理由①

 

コロナにかかったら困るから!

 

まあ一番の理由はこれでしょう!!!

 

例えばバイトで1万円稼いだとしても、そのバイトがきっかけでコロナに罹ったら大赤字です

 

学校の課題もだるくてできない、オンラインの授業の参加も難しい……という状況になるかもしれせん

 

もちろん病院や薬代、検査代もかかるわけです…

 

これではお金を稼ぐ意味がありません

 

バイトしない理由②

 

支出が減った

 

とにかく支出が減りました!

 

【8月】

2019年→4万円

2020年→2万6千円(1万4千円減)

【9月】

2019年→3万8千円

2020年→2万7千円(1万1000円減

【10月】

2019年→3万8千円

2020年→3万1千円(7千円減

 

2020年の10月はライブのチケットを買ってしまったので支出多めですが、

3ヶ月比べてみただけで支出が減っているのがわかります

 

その理由として

  • 外出が減った→交通費が減った
  • 友人と外に遊びに行くことが減った→外食費が減った
  • ライブの数が減った→チケット分が安くなった
  • 洋服を着る機会が減った→買わなくなった

などがあります

 

しかもこれらは無理して支出を減らしたという感覚は全くなく、

コロナで我慢してたら自然と減ってたという感じです

 

その分楽しかったので後悔はありませんが、交際費は結構かかるものだなあと思いました

 

今バイトをしない理由③

 

本当に仕事を探している人に譲りたい

 

なんだか偉そうに聞こえるかもしれませんが……

 

コロナの関係で職を失った方、お金に困っている方を差し置いてバイトをしようとは思いません

 

贅沢しなければギリギリ今までのバイトの貯金でなんとかなりそうだからです

 

そのかわりコロナが落ち着いたらバイトしようと思います

 

おわり

 

楽しく節約したい方に、おづまりこさんの「年収200万円生活」がおすすめです!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おひとりさまのゆたかな年収200万生活3 [ おづ まりこ ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2020/11/9時点)

楽天で購入

 

 

おづさんの既刊本を全て持っていて、おうち時間で何回も読み返していました

 

節約を無理せず、ゆる〜く楽しくしているので、とても参考になりつつほっこりできます

 

 

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました